天の川de思い出
2017年7月9日 (日曜日)
天の川de思い出
(tenriver3.jpg)
(salon22.jpg)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 旧暦の7月7日の夜は七夕ですけれど、それにちなんで天の川de思い出というタイトルにしたのですかァ~?
(kato3.gif)
確かに、つい2日前が7月7日だったのだけれど、僕は特に七夕に思い入れがあるわけではないのですよ。。。
それなのに、どういうわけで“天の川”を持ち出してきたのですかァ~?
実は、アメリカの西海岸とカナダを旅行したことがある重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんがケイタイからアクセスして僕のブログにやって来たのですよ。。。
(liv70708a.png)
これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の7月7日の午後8時37分から8日の午前2時39分までの約6時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しいのですよ。
あらっ。。。 ケイタイからGOOGLEのアンドロイドで検索して『思い出@天の川』を読んだのですねぇ~。。。
そうです。。。
もしかして。。。、もしかして。。。、上のリストに出ている写真の女性が、『思い出@天の川』を読んだ重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんなのですか?
そうです。。。 IPアドレスを調べたので、その結果を見てください。。。
(ip10040b.png)
あらっ。。。 おきれいな方ですわねぇ~。。。 デンマンさんのブログにやって来る女性は、どうして皆さん おきれいな方ばかりなのですかァ~?
僕自身がきれいな女性が好きだからです。。。。
でも。。。、きれいな女性だけがデンマンさんのブログにやって来るというのは不自然じゃありませんか?
あのねぇ~、写真を加工してコラージュしながら美人に変身させてネットで公開しているのですよ。。。 こうすれば、本人が見ても美人になっているから喜びますよ。。。 しかも、身元がバレませんからねぇ~。。。
。。。で、重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんがバンクーバーに滞在している時に、デンマンさんは偶然に亜由美さんに出会ったのですか?
そうです。。。 7月1日のカナダの150歳の誕生日に、僕がスタンレー・パークのデッドマン・アイランド(Deadman’s Island)の前のベンチで本を読んでいたら、亜由美さんが声をかけたのですよ。。。 「お見うけしたところ、日本人の方のようなので、ちょっとお聞きしますが。。。。」
(stanley50.jpg)
(stanmap3b.jpg)
どうして、デンマンさんが日本人だと判ったのですか?
日本語の本を読んでいたからですよ。。。 「この公園に初めて来たのですけれど、あまり広いのでビックリしてます。。。」
。。。で、きれいな方だったので、デンマンさんは鼻の下を伸ばして公園を案内してあげたのですかァ~?
小百合さんには、僕の反応がよく解りますねぇ~。。。 そうです。。。 僕も、本を読み始めてからしばらく経っていたので、ちょっと飽きてきたのですよ。。。 「じゃあ、公園を案内しますよ。。。 とりあえず、この遊歩道をそぞろ歩きながらイングリッシュ・ベイのあたりまで行ってみませんか?」
(seawall812.jpg)
(seawall812d.jpg)
それで、重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんのワンピースのポケットにもぐりこんで、デンマンさんが案内したのですか?
そうです。。。 いけませんか?
馬鹿バカしい! いつから魔法を使って小人になれるようになったのですか?
とにかく、日本へ帰る前の日に、たまたま僕と出合ったわけです。。。 7月1日のバンクーバーは快晴の素晴らしい天気で、イングリッシュ・ベイに着いたら、たくさんの人たちがビーチで水着になって海に入ったりして遊んでいたのですよ。。。
。。。で、デンマンさんは、また鼻の下を伸ばして、水着になって海にでも入りましょうか?。。。と誘ったのですか?
小百合さんは、僕の反応がよく解りますねぇ~。。。 そうなのですよ。。。 「今日がバンクーバーで迎える、今回の旅行の最後の日なのでぜひ思い出にバンクーバーの海に入りたいですわ」 亜由美は、そう言って水着に着替えたのです。。。
(engbay21.jpg)
(bikini07k.jpg)
亜由美は、ビキニまで用意していたのですか?
そうですよ。。。 ハンカチのようなものだから、別にガサばるものでもないし、亜由美は水泳の選手だったらしくて、旅行には必ずビキニを持ってゆくのだそうです。。。
。。。で、どのように検索してデンマンさんのブログを見つけたのですか?
次のように検索したのですよ。。。
(gog70708a.png)
あらっ。。。「思い出 天の川 バンクーバー」を入れて検索したのですわねぇ~。。。
そうです。。。
でも。。。、でも。。。、どうして「思い出 天の川」なのですか?
重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんの旅行の最後の滞在日が7月1日だったのですよ。。。 翌日、東京に戻って 次の日にまた仕事に戻ったわけです。。。
それで。。。?
亜由美さんは子供向けの本を出版している小さな出版社に勤めていて、8月の七夕に向けてイラストを考えていたのです。。。
亜由美さんはイラストレータなのですか?
そうです。。。 それで、何か参考になるものがないか? そう思いながら「思い出 天の川 バンクーバー」と入れて検索したのですよ。。。 まだバンクーバーの思い出が強烈に残っていたので、無意識のうちにバンクーバーを加えたのです。。。
。。。で、参考になるものがデンマンさんの記事の中にあったのですか?
ありましたよ。。。 ちょっと『思い出@天の川』の出だしを読んでみてください。。。
(tanabat2.jpg)

(foolw.gif)
Subj:小百合さん、こんにちは!
バンクーバーは
ハロウィーン・ムードですよ。
きゃはははは。。。
(hallow20.jpg)
From: denman@infoseek.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date:Thur., Oct 27, 2011 8:33 pm.
日本時間:10月28日午後1時33分
小百合さん、元気ですか?
バンクーバーに着いたのが午前9時48分。気温4度でしたよ。
やっぱり寒いよ!
マジで冬です。
でも、雲一つない素晴らしい快晴でした。
(10sakura.jpg)
10月25日には館林のつつじヶ丘公園で“十月桜”が咲いていたというのにバンクーバーではスキーができますよ。
世界は狭くなったと言うけれど
飛行時間8時間でバンクーバーに着いてみると
ここは別世界という気がします。
特に今年の日本では、いろいろな災害があったからね。
台風12号と15号。それに東日本大震災。大津波の被害。福島の原発事故。
(tsunami51.jpg)
日本に、これでもかこれでもかと自然の不幸が見舞ったという感じですよ。
それを思うとバンクーバーは寒いけれど自然災害が極めて少ない幸せでのんびりした街だと改めて実感しました。
小百合さんも、いづれ子育てが終わったら、またバンクーバーにやって来たらどうですか?
でも、小百合さんが日本に居るおかげで日本に帰省すればいろいろと楽しい思い出が増えるのだから感謝しなければとも思っているのですよ。
きゃはははは。。。
そう考えれば、世界はやはり狭いと言うことができるでしょう。
1ヶ月の日本滞在中は楽しい思い出をありがとう。
「さきたま古墳公園」で食べた“田舎っぺきのこ汁うどん”
行田の「水城公園」のガチョウの“チョウ助池”の辺(ほとり)で小百合さんが入れてくれたアイリッシュ・クリームコーヒー。
館林で食べた、うな丼と肝のお吸い物。
ケーヨーD2吹上店の駐車場の隅のマクドで食べたマックナギット。
マスタードソースで食べると旨いんだよね。
(tullys90.jpg)
反対側のショッピングモールに寄ってTullY’Sで小百合さんとコーヒーを飲みながらキッシュを食べようとしました。
ところが、ないんだよ。
同じショッピングモールのケーキ屋さんにも置いてなかった。
県道ルート66のCocosにも置いてない。
(cocos9.jpg)
店の人が「キッシュってなんですか?」と聞き返したのには驚いた。
滞在中キッシュを探したのに結局一度も食べることができなかった。
9月30日、NHKの「あさイチ」でキッシュが流行っていると紹介していたのだけれど、あれは東京と横浜あたりだけの流行なのかと小百合さんと残念がったものでした。
キッシュは、それほど旨い物じゃないけれど、甘さに飽きれば口直しに“いける”かも。。。
(quiche9.jpg)
館林の「つつじヶ丘公園」で見た“十月桜”は暖かくなった日本の秋を感じさせてくれました。
中央公園で見たポニーとモルモットは可愛かったね。
孔雀は居なかったけれど。。。
小百合さんが「白鳥が怖い」と言ったけれど、それってマジ?
そのくせ、大長寺の東屋(アヅマヤ)でダベッていた時にカマキリが飛んでくるとカマキリの背中を指先でなぜなぜしながら可愛いと言うんだよね。
小百合さんの意外な一面でしたよ。
(donut31.jpg)
(donut34.jpg)
(donut33.jpg)
Mister Donutのテラスで小百合さんと一緒に飲んだカフェオレとフレンチクルーラーのロマンの味。
日本は国土が狭いからテラスも車の騒音でロマンチックな気分になれないんだよね。
テラスのすぐそばを車がひっきりなしに通る!
バンクーバーのロブソンスクエアにある美術館の裏のカフェテラスのようなロマンチックな場所は、ついに発見できなかった!
「デンマンさん、大長寺ではHよりも感じるハグができるけれど
館林の駅前ではできませんよね。うふふふふ。。。」
それまで僕はハグするのを控えようと思っていたのだけれど、
反射的に小百合さんをハグしたのでした。
駅前にはたくさんの人が居ました。
小百合さんは斜(はす)に構えて困ったような表情を浮かべていましたが僕がベアハグすると諦めたように大人しくじっとしていましたよね。
(bearhug05.jpg)
熟女の表情に浮かんだ乙女の恥じらいを見たような気がしました。
きゃはははは。。。
ではまた、七夕の乙姫様と彦星のよう来年も再会しましょうね。
楽しみにしています。
じゃあね。
(denman01.gif)
『天の川を越えて』より
(2011年10月30日)
この上の部分から、重井出 亜由美(おもいで あゆみ)さんはイラストのヒントを得たのですか?
そうです。。。
どこに、そのヒントがあるのですか?
だから、出だしの次のイラストですよ。。。
(tanabat2.jpg)
つまり、亜由美さんは上のイラストに手を加えて子供向けの記事に載せることにしたのですか?
そういうことです。。。
でも ちょっと、それはできすぎているのではありませんか? だいたい。。。、どうして、デンマンさんがそのような事まで知っているのですかァ~?
亜由美さんがついさっき、メールを書いて寄越したのですよ。。。
そのような事を私に信じろ、と言うのですかァ~?
あれっ。。。 小百合さんは「真実は小説より奇なり」という格言を聞いたことがないのですかァ~。。。
もちろん、知ってますわァ。。。
だから、そういうことですよ。。。 それで、僕は、この記事を書く気になったのですよ。 うしししし。。。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~~
あなたは どう思いますかァ~?
信じられませんわよねぇ~。。。
でも、昔の人は“信じる者は救われる!”とのたまわったのでござ~ますわァ。
とにかく、バンクーバーに行ったら、バンクーバー市立図書館かスタンレー・パークに行ってみてください。
(library9.jpg)
(atrium02.jpg)
(pasocon2.png)
みすぼらしい格好をしてパソコンに向かっているか?
それとも 本を読んでいるか?
まず間違いなく、デンマンさんと思(おぼ)しき人物に出くわすはずですわァ~。。。
うふふふふふ。。。
では、バンクーバーらしい爽(さわ)やかな曲を あなたのために貼り付けますので、
ぜひ 聴いてくださいまし。。。
(whitecliff.jpg)
いかがでしたかァ~。。。?
ところで、小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのですわァ。
なぜ。。。?
ご存知でござ~♪~ますか?
実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。
そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。
(suikyu9.jpg)
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。
そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。
軽井沢・雲場池の紅葉
軽井沢のイルミネーション
秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。
(hand.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(linger65.gif)
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
(house22.jpg)
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
■ 『日本最高?』
(fragran11.jpg)
■ 『日本の失敗』
■ 『別れの朝も…』
■ 『婚外恋愛』
(noten15.jpg)
■ 『月夜の美人』
■ 『ロマンの昔話』
(sayuri201.jpg)
■ 『愛犬とゴッド』
■ 『愛と天の夕顔』
■ 『元気が一番!』
■ 『ばァ~の面影』
■ 『古代米カレー』
■ 『愛の馬車道』
■ 『黒い行田市長』
■ 『ヒシしようよ』
(bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
「上を向いて歩こう」がアメリカで人気が出るきっかけは
何だったのでしょうか?
通説によると、1963年の春、
アメリカ西海岸のローカルラジオ局のDJが、
異国情緒を味わってもらおうと、たまたま手元にあった
日本の曲をオンエアーしたところ、
リスナーからリクエストが殺到したために
人気に火がついたと言われています。
果たして、その話はどこまで本当なのでしょうか?
アメリカで「上を向いて歩こう」をシングルとして
最初に発売したレコード会社はキャピトルです。
同じ時期にキャピトルはイギリスの親会社であるEMIが
ビートルズのシングルを出すようにと要請してきたのです。
ところがアメリカでは人気が出ないと断っているのですね。
では、いったい誰が「上を向いて歩こう」をシングルとして
発売したのでしょうか?
その発売を決定した人の名前が
デンマンさんが描いた次のチャートに出ています。
(qchan90.gif)
デイブ・デクスター・ジュニアさんなのです。
「A&Rマン」と言われていた人で、
売れる可能性のあるアーティストを発掘し、契約を結び、
制作を担当する仕事をしていた人です。
ローカルラジオ局のDJからある日電話がかかってきて
「上を向いて歩こう」が人気が出ていると聞いて、
さっそく自分でも聞いてみたそうです。
(qchan03.jpg)
九ちゃんが日本語で歌っているので
詞の内容は理解できなかったけれど、
これならイケそうだと直感して売り出すことに決めたそうです。
つまり、ビートルズの曲はヒットしないと蹴ったけれど、
九ちゃんの「上を向いて歩こう」は直感的に
ヒットすると思ったのだそうです。
ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて
次のサイトを立ち上げました。
時間があったら下のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。
小百合さんの物語』
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
(ebay5.jpg)
(byebye.gif)