国道17号バイパスの奇跡
(route17.jpg)

(foolw.gif)
件名:
おはようさん!
すっきり、おめざめですか?
きゃははははは。。。
♪┌(・。・)┘♪

(latte01.jpg)
日付: Wed., November 8, 2017 9:16 AM
差出人: “barclay1720@aol.com”
宛先: “dominis912@yahoo.co.jp”
今、「自遊空間」で「抹茶ラテ」を飲みながら このメールを書いてます。
飲み物は、コーヒーでもスープでも紅茶でも、何でも飲み放題ですよ。
今年から、飲み物と食べ物持込がOKになりました!
最近、利用客が減って 客集めに大変なんでしょう!?
今朝は6時20分に目覚めて、
朝食を済ませ
8時に「自遊空間」に着きました。
6時間ネットをやるので午後2時までここにいます。
1時50分には、ここを出て「自遊空間」の玄関の階段で小百合さんのやって来るのを待ちますね。
(jiyufukiage1.jpg)
小百合さんの都合が悪く それ以後になるようだったら、
17号バイパスと県道ルート66号の交わる交差点のところにある セブンイレブンの雑誌の棚の所で待ち合わせようと思います。
そこなら、雑誌を読んで暇をつぶせます。。。
きゃははははは。。。
では、小百合さんの返信を待ちます。。。
時間があったら、次の曲を聴いて心を癒されてね。。。
(paris40.jpg)
どうですか? 癒されましたか?
なお時間があったら
次の懐かしい記事を読んでみてねぇ~。。。
(r66c.jpg)
更に、富岡のことで次の記事も書きました。
時間がなかったら、あとで読んでねぇ。
(joushu02.jpg)
それでは今日もストレス解消のためにルンルン気分で過ごしましょう!
じゃあねぇ~。。。
(denman01.gif)
(byebye.gif)

(sayuri5.gif)
件名:
ちょっと ごたごたして
いそいでいます…
♪┌(・。・)┘♪

(neco002.jpg)
日付: Wed, Nov 8, 2017 at 12:21 PM
差出人: “dominis912@yahoo.co.jp”
宛先: “barclay1720@aol.com”
おはようございます
婦人会のバザーの用事が長引いてしまいました
セブンイレブンが分からないので
いつものスポーツの反対の本屋にいます
確か、宮脇書店という名前です
デンマンさんがいつも私を待つ間に立ち読みしていた本屋ですわ。
そこに 2時までに会いましょう
それ以上、遅いとネコが終わってしまう
「自遊空間」から 真っ直ぐ 自転車こいできてね
(sayuri15.gif)
さゆりより

(katosmil.gif)
件名:
はい、はい、はい。。。
分かりました。。。
♪┌(・。・)┘♪

(bikeanim.gif)
日付: Wed, Nov 8, 2017 at 1:42 PM
差出人: “barclay1720@aol.com”
宛先: “dominis912@yahoo.co.jp”
はい、はい、はい。。。
分かりました。。。
2時少し過ぎるかもしれませんが、急いでゆきます。
じゃあねぇ~・・・
埼玉りそな銀行の記事を書きました! きゃははははは。。。
今さっき、投稿しました。
これから本屋に向かいます。
暇のある時に読んでみてね。
(resona03.jpg)
Necoに間に合うかな?
心配です!
じゃあねぇ~。
(denman01.gif)
(byebye.gif)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 “国道17号バイパスの奇跡”という ずいぶんと大げさなタイトルを付けましたわねぇ~。。。
(kato3.gif)
いけませんかァ~?
どうせまた、最後は冗談に終わるのでしょう!?
いや。。。 僕の目には奇跡としか思えませんでした。。。
いったい、何がそんなに奇跡的だったのですか?
上のメールにも書いたとおり、僕は小百合さんに会うために 自転車をこいでショッピングセンター「ウニクス鴻巣」の2階にある宮脇書店に向かったのですよ。
(gyodamap77.png)
(unicus01.jpg)
(miyawaki2.jpg)
(miyawaki1.jpg)
僕はルンルン気分で自転車をこいで宮脇書店に向かっていた。。。 そしたら 女性が僕を呼ぶ声が聞こえてくる!。。。 声を聞いただけでも、なんだか魅力的で美しい人だという印象を与えるのですよ。。。
(callyou.jpg)
“デンマンさ~♪~ん”
いつから 日本で声をかけられるほどに人気が出たのだろうか? 確かに僕のブログは日本語が解る世界の134カ国のネット市民の皆様に読まれている!
海外からのアクセス@Denman Blog
(wp71201map.png)
(wp71201.png+wp71201b.png)
■『ルート66の奇跡』@Denman Blog
でもねぇ~。。。 僕が地元で、それほど有名になっているとは思えなかった。。。
つまり、デンマンさんのファンの女性が声をかけたと思ったのですか?
そうですよ。。。 だけどねぇ~、よく考えてみたら、僕の写真は一枚もネットで公開してないのです。。。 だから、僕の表情を認めて声をかけてくる女性が居るわけがないのですよ!。。。 ところが、僕の名前を呼ぶ声が確かに聞こえてくる。。。
いったい、どこの女性がデンマンさに声をかけたのですか?
僕は自転車を止めて 声のする方を見たのです。。。 そしたら、国道17号バイパスの車道から歩道によって三菱の軽トラが止まっている。。。 その軽トラの運転席の窓から手を振りながら反対車線側の僕が居る歩道に向かって声を出しているのは、小百合さんじゃありませんかア!
(galhand2.jpg)
そんなことぐらい すぐに判るでしょうに!
あのねぇ~、僕は 小百合さんが宮脇本屋で待っているとばかり思い込んでいましたからねぇ~。。。 まさか小百合さんが三菱の軽トラに乗って国道17号バイパスを走ってるなんて 夢にも思ってなかった! どうして、本屋で待ってなかったのですか?
だってぇ~、デンマンさんは2時になっても現れなかったのですわァ。。。 Neco はいつまでも店を開いてないのです。。。 お昼の時間は決まってますから。。。 だから、私は焦ってデンマンさんを迎いにいったのですわァ。。。
でも。。。、でも。。。、車に乗りながら僕を探すのって大変でしょう!
私には 敏感な第6感があるのですわァ~。。。
うん、うん、うん。。。 言われてみれば 確かに、4年前にも同じような奇跡が起こりましたからねぇ~。。。

(sayuri2.gif)
Subj: 行こうかな。。。?
Date: 2013/10/15 (Tue) 09:52
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com
おはようございます。
メール見ました。
「自遊空間」で記事を書いているのですね。
お昼ごろ終わるの?
その時、近くのファミマから電話ください。
お昼ごろ着くように向かおうかな?
電話待ってます。
では。。。
さゆり
(sayuri15.gif)

僕は記事を投稿してから すぐ近くのファミマの店の前にある公衆電話で小百合さんに電話しようと思ったのですよ。
それなのに、どうして電話しなかったのですか?
あのねぇ~、外へ出たら小雨が降っていたのです。 それで、雨にぬれながら話すのが億劫(おっくう)になって、これなら実家に帰ってからかけようと思って、ファミマによるのをやめにしたのですよ。 それで、そのまま国道17号バイパスの歩道を自転車に乗って ルート66に向かったわけですよ。
それで。。。?
(r66gyoda.jpg)
国道17号バイパスから おもむろに県道66号線に入っていったのです。
(r66gyoda2.jpg)
それで白鳥を見ようと用水路に向かったわけですか?
いや。。。 今年の10月は暑い日が多かったでしょう! 異常気象でしたよ。 30度近い日が続きましたからね。。。 だから、白鳥には暑すぎたらしいのですね。 それで行田に滞在している間に一度も白鳥を見ることができませんでしたよ。 たぶん、行田にやって来る白鳥は 暑すぎたので東北か北海道のどこかに降りてしまったのですよう。
それでは“奇跡”は起こらなかったじゃありませんか!
いや。。。 別に奇跡が起こって白鳥が飛んで来る事を期待したわけじゃないのです。
じゃあ、いったい どのような奇跡が起こったというのですか?
あのねぇ~。。。 用水路を越えて上越新幹線のガードをくぐりぬけて 「ものつくり大学」入り口のバス停にさしかかった。 「フライ焼きそばの店 山下」の看板が目の前に見えてきたのですよ。
(yamashita.jpg)
それで行田名物のフライを食べようとして「フライ焼きそばの店」に入った時に奇跡が起きたのですか?
いや。。。違いますよ。 僕は行田名物のフライが食べたかったわけじゃないのですよ。 すでに200円の特製カレーを『自遊空間』で食べました。 だから、店の前の交差点を渡って「フライ焼きそばの店」の駐車場にさしかかって 店の前を通り過ぎようとしていたのですよ。
(yamashita2.jpg)
すると、背後でクラクションの鳴る音がする。 さかんに、プッ、プッ、プッ、プッ、プッ、。。。と鳴らすのですよう。
誰かが事故でも起こしたのですか?
実は、僕もそう思ったのですよ。 でもねぇ、交通事故など日常茶飯事だから、僕には関心がありませんよう。 だから、そのまま店の前を通り過ぎようとしたのです。
それで。。。?
ところがクラクションが鳴り止まない。 一体誰のためにクラクションを鳴らしているのだろうか? 僕はすでに交差点を渡り終えて「フライ焼きそばの店」の前を通り過ぎようとしていたのです。 僕とは全く関係ないはずです! 「うるさいなアアア~ まったく、んもオ~~!」と思いながら、さらに進もうとすると、背後から三菱の軽トラックが僕を目指して突っ込んでくるではありませんかア!
(truck2.jpg)
しかも、歩道に乗り上げてくる! 僕は、“ああああアアアァ~~!” あわや 軽トラに轢(ひ)かれるのではないかと思って一瞬恐怖でしたよ。 そしたら、僕と衝突する前に軽トラが急停車した! 僕は一瞬、殺されるかと思った! なんと、ドアを開けて出てきたのは小百合さんじゃありませんかア!
それが“奇跡”なのですか?
だってぇ、そうでしょう!? 僕がどこを自転車で走っているのか? 小百合さんには見当がつかないはずですよ。 それなのに僕の目の前に1年ぶりに急に小百合さんが現れたのですからね。 これが奇跡でなくて何でしょうか?!
『ルート66の奇跡』より
(2013年11月29日)
デンマンさんは4年も前のことをよく覚えてますわねぇ~。。。
覚えてますよゥ。。。 こうして記事を書いたほどですからねぇ~。。。 小百合さんが忘れているなら、その方が可笑しいのですよ。。。
とにかく、間に合うだろうと思ってNECO に着いたのです。。。 そしたら水曜日は定休日でお休みだったのですわァ。。。
そうでした。。。 そうでした。。。 小百合さんは、奇跡が起こって二人のために店が開いていると思ったのですか?
私は念のために 「お昼は何時までやっているのですか?」とお店に電話して確かめたのですわァ。。。 今日(11月8日)は お休みだとは言ってませんでした。。。
常連の小百合さんは水曜日が定休日だということを知っていると思ったのですよ。。。
そうかしら?。。。 そうだとしても、「今日はお休みです」ぐらいのことは言って欲しいものですわァ~。。。
つまり、そういう事には、小百合さんの第6感は働かないのですねぇ~。。。 僕は小百合さんが、また奇跡を起こして店を開けさせると期待したのだけれど。。。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
奇跡は起こそうと思って起こるものではないのでござ~ますわァ。
ところで、小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれています。
なぜ。。。?
ご存知でござ~♪~ますか?
実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。
そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。
(suikyu9.jpg)
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。
そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。
軽井沢・雲場池の紅葉
軽井沢のイルミネーション
秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。
(hand.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(linger65.gif)
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
(house22.jpg)
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
(fragran11.jpg)
■ 『日本の失敗』
■ 『別れの朝も…』
■ 『婚外恋愛』
(noten15.jpg)
■ 『月夜の美人』
■ 『ロマンの昔話』
(sayuri201.jpg)
■ 『愛犬とゴッド』
■ 『愛と天の夕顔』
■ 『元気が一番!』
■ 『ばァ~の面影』
■ 『古代米カレー』
(coffeeluv1.jpg)
■ 『愛の馬車道』
■ 『黒い行田市長』
■ 『ヒシしようよ』
■ 『食欲の秋です』
■ 『母と暮せば』
(bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
「上を向いて歩こう」がアメリカで人気が出るきっかけは
何だったのでしょうか?
通説によると、1963年の春、
アメリカ西海岸のローカルラジオ局のDJが、
異国情緒を味わってもらおうと、たまたま手元にあった
日本の曲をオンエアーしたところ、
リスナーからリクエストが殺到したために
人気に火がついたと言われています。
果たして、その話はどこまで本当なのでしょうか?
アメリカで「上を向いて歩こう」をシングルとして
最初に発売したレコード会社はキャピトルです。
同じ時期にキャピトルはイギリスの親会社であるEMIが
ビートルズのシングルを出すようにと要請してきたのです。
ところがアメリカでは人気が出ないと断っているのですね。
では、いったい誰が「上を向いて歩こう」をシングルとして
発売したのでしょうか?
その発売を決定した人の名前が
デンマンさんが描いた次のチャートに出ています。
(qchan90.gif)
デイブ・デクスター・ジュニアさんなのです。
「A&Rマン」と言われていた人で、
売れる可能性のあるアーティストを発掘し、契約を結び、
制作を担当する仕事をしていた人です。
ローカルラジオ局のDJからある日電話がかかってきて
「上を向いて歩こう」が人気が出ていると聞いて、
さっそく自分でも聞いてみたそうです。
(qchan03.jpg)
九ちゃんが日本語で歌っているので
詞の内容は理解できなかったけれど、
これならイケそうだと直感して売り出すことに決めたそうです。
つまり、ビートルズの曲はヒットしないと蹴ったけれど、
九ちゃんの「上を向いて歩こう」は直感的に
ヒットすると思ったのだそうです。
ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて
次のサイトを立ち上げました。
時間があったら下のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。
小百合さんの物語』
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
(ebay5.jpg)
(byebye.gif)