イルカとワンちゃん
2016年2月28日 (日曜日)
イルカとワンちゃん
(dolphin81c.jpg)
(pooch03b.jpg)
(mayumi40.jpg)
デンマンさん。。。 どうして“イルカとワンちゃん”なんですかァ~。。。?
(kato3.gif)
どうしてってぇ~、真由美ちゃんがイルカと楽しそうに遊んでいるでしょう! 感動的じゃありませんかア!
やだわあああァ~。。。 デンマンさんが、またコラージュで上の写真をデッチ上げたのじゃありませんかァ!
あのねぇ~。。。 真由美ちゃんが黙っていれば、この記事を読んでいる人には解らないのですよう。。。んもおおおォ~。。。
そのように、ネット市民の皆様を騙すことはいけない事ですわァ~。
いや。。。 騙すのじゃなくてぇ~、楽しませようとしているのですよう。。。
でも、やっぱり、私とイルカちゃんが楽しそうに遊んでいる写真をデッチ上げて、さも 私が実際にイルカちゃんと感動的に遊んでいるように見せかけるのは詐欺ですわ。
あのねぇ~、アメブロで盛んにスパムを飛ばしてネット市民の皆様を騙して 無料ツール提供に登録させ メールアドレスを第3者や第4者に売ろうとしている詐欺師と違って、僕はネット市民の皆様を騙して儲けようとしているわけじゃないのです。
じゃあ、何をしようとしているのですか?
だから、“幸せ”をネット市民の皆様に タダであげているわけです。。。 うししししし。。。
冗談はその辺でけっこうですわァ。。。 それで、どういうわけで“イルカとワンちゃん”を持ち出してきたのですか?
実は夕べ、バンクーバー市立図書館から借りていた次の本を読んでいたのですよう。
(chiro02.jpg)
あらっ。。。 優しそうなワンちゃんの写真ですわねぇ~。。。 この本を読んでデンマンさんは感動したのですか?
犬が好きな人は、おそらく誰もが この本を読むと感動すると思うのですよ。
それで、どのような物語が書いてあるのですか?
あのねぇ~、内容を説明するよりも、本を読んでもらう方が手っ取り早いのだけれど、それじゃあ、記事にならないので、あらすじを書こうと思うけれど、1ページぐらいじゃ説明にならないのですよ。
10ページぐらい書かないと説明しきれないのですか?
たまたま、ネットをサーフィンしていたら、『名犬チロリ』の YouTube に出くわしましたよ。 だから、それをここに貼り出します。
(chiro03.jpg)
なるほどォ~。。。 素敵な物語ですわね。。。 それで、デンマンさんも本を読みながら涙を流して感動したのですか?
いや。。。 別に涙を流すほど感動したわけじゃないけれど。。。 僕は犬が好きだから、いい話だと思いながら、3度も読み返したのですよ。 それで何か書こうかと思って、“イルカとワンちゃん”というタイトルにしたわけなのですよ。
デッチ上げた写真を見せるよりも、 それを初めに言えばいいではありませんかァ?!
でもねぇ~、真由美ちゃんが登場する記事には、やっぱり 真由美ちゃんの写真を貼り出さないと。。。おさまりがつかないのですよう。
どういうことですかァ~?
ちょっと次のリストを見てくださいよ。
(ame60218b2.png)
これはアメブロの僕のブログの2月12日から18日までの1週間の「リンク元URL」のリストです。 赤枠と青枠で囲んだ記事に注目してください。
上の記事を読んで、更にデンマンさんのブログの他の記事も読んだということですか?
そうです。。。 どちらの記事にも真由美ちゃんが登場するのですよ。
(dog202.jpg)
(raccooncat.jpg)
(dog101.jpg)
(blackcat5.jpg)
あらっ。。。 可愛いワンちゃんとラクーンとニャンニャンが出てきて。。。 それに 私と黒猫のマヤちゃんが出てくるのですねぇ~。。。
そうです。。。 やっぱり、ペットを飼っている人は多いのですよ。。。 それで、ペットの記事を読んで、更に僕のブログの他の記事も読んでくれたわけです。
ペット好きな人が多いので、今日は“イルカとワンちゃん”というタイトルにしたわけですか?
そうです。。。
でも、イルカは上の記事には出てきませんよねぇ~。。。
あのねぇ~、真由美ちゃんは“セラピー ドッグ”というのを よく聞くでしょう!?
ええ。。。 チロリもセラピードッグですわねぇ~。。。
そうです。。。 現在では、たくさんのセラピードッグが活躍しているのですよ。
(theradog2.jpg)
“セラピードッグ”はよく知られているけれど、実は“セラピーイルカ”も居るのですよ。 ちょっと次の YouTube を見てください。
(dolphin82.jpg)
あらっ。。。 マジで心理療法に役立っているのですわね。
そうなのですよ。 イルカは実に頭のいい動物だと改めて感心しました。 溺れている人を助けたというような話を聞いたことがあるけれど、実際に溺れている犬を助けたという YouTube がありますよ。
(dolphin83.jpg)
人を助けたという YouTube はないのですか?
僕も噂には聞いていたけれど、見たことがない。。。 で、ネットで探してみましたよ。 ちょっと信じられないけれど、ありましたよ。
(dolphin84.jpg)
上の写真は溺れそうになっている妊娠している女性の手をイルカが口でくわえて 水面まで連れてゆこうとしているところですよ。
デンマンさん!。。。 何が何でも、上のビデオはちょっとできすぎていますわよう。 ヤラセだというのが見え見えではありませんかア!
そうだとしても、ここまでイルカを訓練して撮影したということはすごいじゃありませんか! 僕はイルカが頭がいいことに改めて驚いているのですよ。
(dolphin85.jpg)
(laugh16.gif)
(kato3.gif)
真由美ちゃんは、現在ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいます。
先生やクラスメートとの英会話には、今でもまごつくことがあるそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。
あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。
でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。
同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。
なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。
もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。
僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。
しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。
いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!
(inflight2.jpg)
(airport1b.jpg)
現在、移住を目指して頑張っているところです。
ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?
とっても素敵な街ですよ。
(stanley50.jpg)
(seawall3.jpg)
(seawall2.jpg)
世界で最も住みやすい街バンクーバー
(wetsuit.jpg)
(wetsuit3.jpg)
(gastown20.jpg)
(canplace22.jpg)
ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?
卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。
クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。
(polar10.jpg)
上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?
ところが気温は確か2度ぐらいでした。
水の中の方が暖かかったのです。
とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。
あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。
では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。
だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。
(hand.gif)
If you’ve got some time,
Please read one of the following artciles:
(biker302.jpg)
(juneswim.jpg)
(santa85b.jpg)
(juneswim.jpg)
(surfin2.gif)
(dogs17.gif)
(girlxx.gif)