ウェルカムバック
2016年11月17日 (木曜日)
ウェルカムバック
(vanc602.jpg)
(vanc600.jpg)
(junevanc.jpg)
(june001.gif)
デンマンさん。。。 お帰りなさい。。。
(kato3.gif)
ジューンさんの笑顔を見て、やっと落ち着きを取り戻しました。
あらっ。。。 10月19日から11月16日までの29日間、埼玉県の行田市を拠点に駆けずり回ったのですかァ~?
駆けずり回ったと言うほどではなかったけれど、いつもよりもずいぶんと忙しく、あわただしかったのですよ。
どうして。。。?
毎年、日本に帰省しているけれど、今回は母親の具合が特に悪かったのですよ。。。 僕の帰りを楽しみにしていたのだけれど、10月18日に急に行田総合病院に入院してしまったのです。
あらっ。。。 デンマンさんがバンクーバーを出発する日に お母さんが入院してしまったのですか?
そうなのです。。。 僕が実家に帰省するので「ハートフル行田」という介護施設から自宅に戻っていたのだけれど、急に食が細くなって様態が悪くなったので行田総合病院に入院することになったのですよ。。。 皮肉なものです。。。
。。。で、かなり悪いのですか?
あのねぇ~、様態が悪いと言っても、普通の食事は摂れていたし、話もできたのです。。。 ところが入院中に脳梗塞になって、話もできなくなり、寝たきりになってしまったので担当の吉田医師に診療ミスだと言って僕は噛み付いたのですよ。。。
あらっ。。。 またデンマンさんは、日本で流行している“クレーマー”の真似をしたのですかァ~?
いや。。。 別に、日本で“クレーマー”が多くなったから、それに便乗して吉田医師に噛み付いたわけではないのですよ。。。
マジで“診療ミス”だったのですか?
“診療ミス”だと断定はできないのだけれど、高齢者医療に対する吉田医師の態度というか、スタンスに僕はムカついたのですよ。。。
そのようなことにムカついたのですかァ~。。。?
あのねぇ~、高齢者が脳梗塞を起こした場合、t-PAという薬はリスクが大きいから使えないと吉田医師は言ったのですよ。。。 でもねぇ~、僕がネットで調べたら次のような事例に出くわした。
(banzai03.jpg)
2006年のある夜、10時頃のことでした。
その日の仕事がやっと終わった私は、SCU(脳卒中集中治療室)に向かいました。
緊急入院した90歳代のおばあさんが、重症患者用ベッドで治療を受けていました。
目は閉じたままで、名前を呼んでも返事がなく、右手足は全く動きません。
「ご高齢で、これだけ重症だと命を救えるかどうか……。うまくいっても寝たきりだろう」と思いました。
おばあさんは、ある薬の注射中でした。新薬のt-PAです。
「ご高齢でしたが、発症から病院到着まで1時間と早く、『適正治療指針』(後で説明します)にも適合していたので……」と当直医が説明してくれました。
この患者さんのことが気になった私は、翌朝いつもより早くSCUに出勤しました。
大変驚いたことに、患者さんはベッドに座り、自力で朝食中でした。
担当看護師が「先生が帰られた後で、意識が急速に回復し、手足のまひもなくなりました」と笑顔で報告してくれました。
新薬t-PAの効果を心から実感した瞬間でした。
数日後に患者さんは退院、歩いて自宅へ帰られました。
つまり、t-PAという薬をデンマンさんのお母さんにも注射すべきだったと吉田医師を批判したのですか?
そうですよ。。。 以前にも、僕の母親は行田総合病院に入院して奇跡的に助かったのです。。。 今回も医者がしっかりしていれば奇跡的に良くなったかもしれないのですよ。
(nurse3.jpg)
要するに、デンマンさんは病院に通って、毎日のように吉田先生に詰め寄ったのですか?
吉田先生に詰め寄るというほどではなかったけれど、生死にかかわる問題だから、僕も熱くなったのです。
つまり、吉田先生の“医療ミス”で帰省中の時間がとられてしまったのですか?
吉田先生とは何度も面会して議論を交わしたのです。。。 この事はまた別の機会に詳しく書くつもりだけれど。。。 とにかく、母親の見舞いに行ったり、“診療ミス”の問題で、マジで時間がとられてしまったのですよ。
じゃあ、ゆっくりと日本滞在を楽しむ時間はなかったのですか?
いや、病院の行き帰りだけで時間をつぶしてしまうのは馬鹿らしいので、小百合さんと深谷駅を見に行ったりしたのです。。。
なんで、深谷駅を見に行ったのですか?
ちょっと次の小百合さんとのやり取りを読んでみてください。。。
(jidai01.jpg)
(jidai03.jpg)
(jidai02.jpg)
(jidai05.jpg)
(sayuri201.jpg)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 “忍城時代まつり”は面白かったですわねぇ~。。。
(kato3.gif)
そうでしたよ。。。 小百合さんが運転するベンツに乗って、深谷駅を見にゆこうとして行田市役所の前を通りかかったら、“忍城時代まつり”の模擬店がたくさん出ていて、すごい人だかりだったのです。。。
(jidai04.jpg)
(jidai02.jpg)
(benz01b.jpg)
時代祭りが見られて、しかも模擬店でたくさん美味しいものが食べられるなんて なんだか“タナボタ”のような幸運に恵まれた気がしましたわァ。。。 デンマンさんは11月13日にお祭りがあるということを知らなかったのですか?
あのねぇ~、“忍城時代まつり”という垂れ幕を見て、そういえば11月に、こういうお祭りがあるということを急に思いだしたのだけれど、小百合さんと深谷駅を見にゆこうと思って車に乗って市役所の前を通るまで思い出しませんでしたよ。。。
それにしても 行田市の“忍城時代まつり”でロシアのピロシキが食べられるとは思いませんでしたわァ~!
(piroshiki.jpg)
(piroshiki2.jpg)
僕も、まさか行田市でロシア人の可愛いナターシャさんに会えるとは思いませんでしたよ。。。
あらっ。。。 デンマンさんは、ナターシャさんをご存じだったのですか?
そうですよ。。。 僕はナターシャさんがバンクーバーに遊びにやて来た時に会っているのです。。。
デンマンさん!。。。 何を寝ぼけたことを言っているのですか?! 確かに模擬店でピロシキを売っていましたけれど、売り子さんは50代の太ったロシア人のおばさんでしたわ。。。 上の写真のナターシャさんとは似ても似つかないおばさんでしたァ。
マジで。。。?
やだわあああァ~。。。 デンマンさんは認知症でも患っているのですかァ?
やだなあああァ~。。。 僕の記憶力は30代の頃と変わりがありませんよ!
だったら、想像力が異常なのですわァ。。。 とにかく、私が買った時の売り子さんはロシア人の50代の太ったおばさんだったのですわ。
いずれにしても、たくさんの外国人たちが市役所の駐車場の模擬店で食べ物を売っているのを見て僕はビックリしましたよ。。。
どうして。。。?
実は、僕が小学生の頃は、現在の行田市役所の土地に木造の行田中央小学校の校舎がたっていた。。。 つまり、僕は旧中央小学校があった場所で イラン人、パキスタン人、インド人、ブラジル人、ロシア人、韓国人、中国人がさまざまな食べ物の店を出しているのを見たのですよ。。。 僕が小学生の頃は外国人といえばキリスト教のアメリカ人宣教師だけでした。。。30年以上、海外暮らしをしている間に マジで、日本も国際化・グローバル化したことを実感しましたよ。。。
確かに、外国の食べ物を売る店がたくさん出ていましたわねぇ~。。。
あのねぇ~、行田名物のゼリーフライを小百合さんが買って 僕にも一つくれたのだけれど、ピロシキとちょっと味が似てました。。。
(piroshiki.jpg)
(zeni001.jpg)
(zeni002.jpg)
言われてみると確かに、色も形も味わいも、ちょっと似ているところがありますわァ。
それにしても、小百合さんは なんで深谷駅を見にゆきたいと思ったのですか?
(fukaya01.jpg)
(fukaya02.jpg)
東京駅のレンガは
深谷で作られていた事から、
深谷駅の駅舎も東京駅を模した
デザインになっています。
私はレンガ造りの東京駅に憧れを持っていたのですわァ。。。
レンガ造りの駅がそれほどいいのですか?
いえ。。。 レンガ造りの駅舎そのものじゃなくて、私は東京駅のステーションホテルに泊まりたいなと思っていたのですわ。。。 それは、憧れに似た気持ちになったのです。。。
(tokyoh09.jpg)
なるほど。。。 確かに、深谷駅と似ていますよ。。。 でも、2012年の10月に リニューアル・オープンしたのだから、泊りにゆくことはできるでしょう!?
でも、なんだかんだと野暮用があって、なかなか時間が取れなかったので、これまでに泊りにゆく暇も心のゆとりもなかったのですわ。。。
それで、わざわざ深谷駅を見に行ったのですか?
いけませんか?
だったら、今夜 東京ステーションに泊まりに行きましょう!?
そうしたいのは やまやまなのですけれど、急に言われても。。。
だから、トランプタワーで泊まる気になって、一大決心するのですよ。。。 そうすれば、トランプさんのようにアメリカの大統領になる夢のような思いがかなうのだから。。。
『忍城時代まつり』より
(2016年11月14日)
あらっ。。。 つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんのお母さんの病状が悪くなったので、ストレスを解消するために、東京ステーションホテルへ小百合さんを誘ってナンパしようとしたのですわねぇ~。。。
やだなあああァ~。。。 そのように誤解を招くようなことを言わないでくださいよう。。。 初めてこのブログを読む人は、ジューンさんの暴言を本当だと思い込んでしまいますよ。。。 アメリカ国民がトランプ氏の暴言をそのまま受け入れて、大統領に選んでしまったように。。。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
確かに、暴言を受け入れるというのは、考え物でござ~ますわァ。。。
でも、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が男性を魅了するというのは、暴言ではござ~ませんわよう!
うふふふふふふ。。。
ではここで、あなたに ご覧にいれますわねぇ~。。。
(gog60409a.png)
最近 「卑弥子 女性の本当の魅力 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。
つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。。。
うふふふふふふ。。。
あたくしは、ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ~。。。
(buttdimp5.jpg)
どうでござ~ますかァ?
ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?
どうしてよう?
ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?
あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。
信じてくださいましなァ~。。。
ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?
“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。
(manya02.jpg)
デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。
ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?
とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。
あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。
『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、
ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。
(sylvie122.jpg)

(roten101.jpg+cleoani.gif)
(miro0018.jpg)
とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。
(hand.gif)
(chiwawa5.gif)
こんにちは。ジューンです。
スパムメールが相変わらず多いですわよね。
あなたのメールボックスにも、
ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?
スパムメールを飛ばしているのは
いったい、どういう人たちなのでしょうか?
出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。
彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。
そのためにメールアドレスのリストを購入しています。
では、そのようなリストを販売している人は
どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?
ロボット(自動巡回プログラム)によって
自動収集させているのです。
ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは
毎日世界中のサイトを訪問し、
その内容をデータベースに書き込んでいます。
同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、
HTMLソースを分析し、
メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。
でも、使っていないメールアドレスが
たくさんあるのですよね。
あなたの使っているメールアドレスのことを
考えてください。
あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?
一つだけではないでしょう?
10以上持っているのではありませんか?
多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?
そのために、現在実際に使っている
メールアドレスを集めるために、
怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを
集めているのですわよ。
だから、あなたもむやみに信用できない人に対して
返信しないようにしてくださいね。
詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。
(2012年4月3日)
(himiko92.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ
(juneswim.jpg)
(byebye.gif)