市長選挙とおばさんパンツ
2015年4月26日 (日曜日)
市長選挙とおばさんパンツ
(gyodael2.jpg)
(june500.jpg)
(merange12.jpg)
デンマンさん。。。あんさんは、どないなわけで けったいなタイトルを付けはったん?
(kato3.gif)
“市長選挙とおばさんパンツ”というタイトルにしたら あきまへんかァ~?
あっか~♪~ん!と言うつもりはないのやけど、どう考えても市長選挙とおばさんパンツが関係あるようには見えへん。
それが、関係あるねん。
マジでぇ~。。。?
わては、ウソと めれちゃんの尻は突かんようにしてるねん。 うへへへへへへ。。。
このような時に そのような下卑(げび)た冗談は言わんでもええさかいに、細木数子のようにズバリ!と証拠とやらを見せたらええやんかァ~。。。
めれちゃんが そないに言うのやったら、まず次のリストを見たらええやん。。。
(ame50423d.png)
これはアメブロの わてのブログの4月17日から23日までの1週間の「人気記事リスト」やねん。 赤枠で囲んだ4番と5番に注目して欲しい。
あらっ。。。、『ふるさとの選挙と黒い霧』の PART 1 と PART 2 が1位と2位を占めてますやん。
(ame50324e.png)
上の2つの記事がマジで読まれたのやがなァ~。。。
“ふるさとの選挙”というのは、あんさんのふるさと、行田市の市長選挙のことやろォ~?
そうやァ~。。。
そやけど、行田市の市長選挙のことが どうしてそれ程までに読まれるのやろかァ~?。。。 ほとんどのネット市民の皆様には、行田市の市長選挙のことなど関係あらへんやないのォ~。。。?
確かに、めれちゃんの言う通りやねん。
それやのに、どないなわけで「人気記事リスト」の1番と2番になったん?
あのなァ~、行田市民の皆さんが すばらしい市長を選んでくれるように わてが一生懸命に宣伝したのやがなァ~。。。
どのように。。。?
ちょっと次のリストを見て欲しい。
(yah50425.png)
「工藤正司」と入れて Yahoo! でリアルタイムの検索をしたのやがなァ~。。。
つまり、TWITTER で 6日前から『ふるさとの選挙と黒い霧』の PART 1 と PART 2 を入れてつぶやきはったのねぇ~。。。
そういうこっちゃがなァ~。。。
そやけど、TWITTER の呟きを見て アメブロのあんさんの記事を読む人がおるのやろかァ~?
めれちゃんが、そないに思うかも知れへんと思うたさかいに、わては アメブロの“なう”でも 呟いたたのやがなァ~。。。
(ame50425n.png)
そやけど、アメブロで呟くと、必ず見てくれるという保証でもあるのォ~?
TWITTER でつぶやくのよりも、アメブロで呟いた方が確実に わての呟きを見てくれるねん。
どないなわけで。。。?
わての呟きをフォローしてくれてるアメブロ会員が、現在145人おるからやァ。
(ame50425p.png)
なるほどォ~。。。 あんさんの呟きをフォローしているアメブロ会員の皆さんが 読みはった可能性が高いのやねぇ~。。。?
そういうことやァ~。。。
そやけど、その人たちは行田市民ではあらへんやん。。。 そもそも、どないなわけで、行田市長選を宣伝する気になりはったん? あんさんはバンクーバーにおるよってに、選挙することはできへんやないのォ~!
そやから、わての代わりに、他の行田市民がより良い市長となる人を選んでもらいたいと思うたわけやァ~。。。
あんさんはバンクーバーに住んでいて、別に投票権があるわけやないのやろう? 誰が行田市長になりはっても関係ないやん。
そやけど、わての家族は行田市に住んでおるねん。 しかも、これまでに わては市役所の役人と いろいろな問題で関わっておるのやがなァ~。。。 かつて、秘書課の塩川さんと電話で話しおうたことがあるねん。

(beethov2.jpg)
秘書課の塩川ですが。。。
あのねぇ~、塩川さん。。。これこれ、こう言う訳で、(2009年)10月28日から今日(11月9日)まで、市役所の担当者は全く動いていない。 僕は電話一本、もらってないのですよう。 明日の午後5時の飛行機で僕はバンクーバーに戻るのですよう。
もっと以前に電話をいただければ。。。
あのねぇ~、こちらにも都合があるのですよう。お袋が救急車で入院したのが10月26日。退院したのが11月7日。 僕は毎日、病院へ見舞いに行きましたからね。 他にも、やらねばならない仕事もあったし、時間がなかった。 担当者がそれなりの対策なり処置なりをしているものと思っていたのですよう。 しかし、何もしてないじゃないですか。
先ほど、係りの者のメモがありましたので、環境課に連絡してみましたら、担当者がデンマン様のご実家の隣の家主に11月6日に会いに行ったそうです。
それで。。。?
なにぶんにも私有財産にかかわることですから、市役所としては強制的に大木の枝を切るわけにもゆきません。 家主様に切っていただくように依頼する以外に、こちらとしても他にやり方がないのです。
確かに、同じような問題で他の地方自治体でも困っている話はテレビの番組を見て知っていますよう。 現在、日本では8軒のうち、1軒が空き家だとNHKの番組で言ってました。 ところで、あの有名な“ゴミ屋敷”は行田にもあるそうじゃないですか?
その通りです。 市の関係部署でも困っております。
それからねぇ、塩川さん。。。極めて重要なことだけれど市役所側の職務怠慢があると思うのですよう。
職務怠慢ですか?
そうです。 あのねぇ、10月28日に防災安全課に電話したら、昼食も食べないで、なんと午後12時10分に係長ぐらいの年恰好の人と、主任ぐらいの年恰好の人が、二人してやってきてくれました。 その誠意には感心しましたよう。
そうですか。。。
そのようにすぐに仕事をやってもらいたいものですねぇ。
それで、職務怠慢と言う件ですが。。。
あのねぇ、その二人が応接間を見て、「これはひどいですねぇ~」と言ったのですよう。確かに応接間はひどい状態で、お客さんを招き入れるような状態ではないのですよう。
それで。。。?
2階のベランダに出て、隣の落葉樹の大木を見せ、屋根の構造から、排水口に落ち葉が詰まることなど、具体的に説明しました。 隣の大木が問題を起こしていると言うことで理解してくれたのだけれど、こちらの地所に伸びている枝を切ることは出来るが地主に話して切ってもらうしか市役所でも手の施しようがないと言いました。 それから被害箇所をデジカメで撮って、30分ぐらい話して役所に戻ってゆきました。
それが職務怠慢なのですか?
いや。。。そうではありません。 防災安全課から担当者がやって来たことを弟に話したら、同じ件で2年前に市役所に電話したと言うのですよう。 一度ならず2度も3度も電話したと言うのです。 でも、これまで誰も来なかったし、何の進展もなかったと言うのですよう。 つまり、今回のように、2年前に市役所の担当者が被害の様子を見に来て、事態の重要性に気付いていたら、地主に話して枝を切らせていたかもしれない。 枝を切っていれば、今回ほどには雨漏れによる被害は出ていなかったはずですよう。 要するに、これは市役所の落ち度ではないか!?。。。職務怠慢ではないか!。。。そう思ったわけですよう。
なるほど。。。確かに、おっしゃる通りかもしれません。
あのねぇ~、いつまでも、こういう事をほったらかしにしておくと市長の次回の選挙にも影響があると思いますよう。
はい。。。はい。。。ごもっともです。
今回、市長が当選したのも、前市長の横田さんが立候補を断念したからですよね。 しかも、その後で、横田さんは自殺しているのですよう。 なんだか知らないけれど、行田市政を黒い霧が覆っているようじゃありませんか。。。脅(おど)すつもりは、さらさらないけれど、この件に関しては、ブログで記事に書くつもりです。。。それに、今年帰省して感じたことは、行田市の中心が去年と比べて明らかに寂(さび)れていますよう。 あのPASEOSの1階にあったスーパーの中村屋は店を閉めているし、5階にあったコーヒーショップも店を閉じている。 現在、行田市の負債総額は500億円もあるそうじゃないですか。 誤解しないでくださいね。僕は工藤市長を応援するつもりで言っているのです。 だから、2期目を狙うなら、少しは誠意を見せて、市民が満足するような。。。、市民が納得するような仕事をしてくださいよう。
(paseos.jpg)
(mapg109.gif)
『黒い霧に思う』より
(2009年12月17日)
つまり、あんさんは現市長の工藤さんを応援したいわけやのォ~?
そやから、最近どうなってるのか?と、ネットで調べてみたのやがなァ~。。。 「行田市長選」と入れて GOOGLE で検索してみると 7ページに次のような画面が出てくるねん。
(gog50422e2.png)
青枠で囲んだ記事のタイトルに注目して欲しい。
「全国で初めて中学校全学年に少人数学級を導入した埼玉県行田市」と書いてありますやん。
もともと、少人数学級というのは、自殺した前の横田市長が力を入れていたのやがなァ~。。。 行田の将来を見据えて盆暗(ボンクラ)ではできないような政策を横田さんはやろうとしていたのやァ。
○ 市長など三役と教育長の給与を減額する条例を提出
○ 2003年8月には行田市が教育特区に指定され、小学生の英語教育や30人学級のモデルケースとなった。
○ 2006年には赤字となっていた西武園競輪場での年1回の競輪開催の見直しを決めている。
要するに、行田市の中学校全学年に全国で初めて少人数学級を導入したのは、横田・前市長の政策の結果やとあんさんは言わはるのォ~?
そうだと思うでぇ~。。。
。。。んで、赤枠で囲んだ記事は、「行田の不思議話」と書いてありますやん。 どないな不思議話が書いてあるのォ~。。。?
自殺した横田・前市長のことや 当時の選挙にからんだ“黒い霧”のことが書いてあるねん。
あんさんも、この不思議話に関わっておるのォ~?
ちょっとなァ~。。。 8ページには、そのことで わてが書いた記事が出てくるねん。
(gog50422e.png)
あらっ。。。 赤枠で囲んである『行田の黒い霧と工藤市長』は、あんさんが書きはったん?
そうやァ~。。。
つまり、あんさんは工藤市長を応援しているというよりも、より良い市長が現れることを望んでいるのとちゃうん?
実は、そうなのやァ~。。。 ネットで調べても、現職の工藤市長には、これと言って見るべき政策がないように見える。 去年の10月に、わてが帰省した時も、行田市の市街は、相変わらず さびれたような印象を与えていたのやがなァ~。。。 活気のある街づくりをしてへんのやがなァ~。。。
。。。で、今年の市長選挙は、どうなったん?
じつは、4月26日が投票日なのやがなァ~!
今日ということやん。
そうやァ~。。。 ところが、立候補したのが現職の工藤市長ただ一人。
つまり、無投票で3期目の市長になりはったん?
そういうことやがなァ~。。。 わては、ガッカリしたでぇ~。。。 2014年のバンクーバー市長の選挙には、10人が立候補したのやがなァ~。。。 わても より良いバンクーバー市の生活を守るために、市民として1票を投じたのやがなァ~。。。 行田市民と比べて、バンクーバー市民は、もっと政治意識を持っていると思うねん。
その証拠でもあるのォ~。。。
あのなァ~、4月24日の無料デイリー・タウン情報紙『ニュース24』に国連が発表した『世界幸福レポート(World Happiness Report)』のリストが載っていたのやがなァ~。。。
(10点満点) 第3回国連調べ
(engbay02.jpg)
1 Switzerland (7.587)
2 Iceland (7.561)
3 Denmark (7.527)
4 Norway (7.522)
5 Canada (7.427)
6 Finland (7.406)
7 Netherlands (7.378)
8 Sweden (7.364)
9 New Zealand (7.286)
10 Australia (7.284)
11 Israel (7,278)
12 Costa Rica (7.226)
13 Austria (7.200)
14 Mexico (7.187)
15 United States (7.119)
(engbay03.jpg)
カナダはバンクーバー市民を含めて 5位! 日本は15番以内に入っておらへん。。。 それでも、たいていの日本人が、日本の暮らしは結構いいだろうと考えている。 でもなァ~、世界を眺めてみると、日本の暮らしは、決して 幸せを充分に感じられるような生活ができてへん。。。、わてが、去年、行田市に帰省した時にも、市街はさびれたような印象で、わては、バンクーバーに戻ってホッとしたのやがなァ~。。。 やはり、行田市民の政治意識は低いねん。 幸せを感じるようになるには、まずより良い市長を選ぶことが先決なのやがなァ~。。。 そこから、幸せな生活ができるような日本の政治が始まるわけやァ。。。
それで、おばさんパンツは どうなりはったん?
ちょっと次のリストを見て欲しいねん。
(liv50424c.png)
これはライブドアの わての『徒然ブログ』の4月1日から24日までの 約3週間の「人気検索キーワード」のリストやねん。
あらっ。。。 現職の行田市長の名前が 8番で “おばさんのパンツを見せてください”が10番やんかァ~。。。 んで、このキーワードで検索しやはった人たちは いったい、あんさんのブログの どの記事を読みはったん?
そやから、わても「おばさんのパンツを見せてください」を入れて GOOGLE で検索してみたのやがなァ~。。。
(gog50425a.png)
あらっ。。。 『愉快で面白くてためになるパンツの話』を読みはったのやねぇ~。。。
(bikini07c.gif)
。。。んで、あんさんは いったい、何が言いたいねん?
あのなァ~、たまには『愉快で面白くてためになるパンツの話』を読むのもいいでぇ~。。。、そやけど、まず幸せを感じる生活をすることが先決やん! めれちゃんも、そう思わんかァ~。。。?
そうやねぇ~。。。 おばさんパンツもいいのやけど、やっぱり、幸せを感じる生活の方がええですわァ~。。。
だから、行田市民も、まず、おばさんパンツよりも、より良い市長を選ぶことを考えて欲しかったのやがなァ~。。。
(laugh16.gif)
(manila07.gif)
ですってぇ~。。。
そうですわよねぇ~。。。
おばさんパンツのことを考えるのも悪いことではありませんが、
やっぱり、まずは、幸せを感じる生活ができることが先決ですよねぇ~。。。
それには、やっぱり、より良い村長さん、より良い町長さん、より良い市長さんを選ぶことが大切だと、あたしも思いますわァ。
立候補する人が居なければ、市民運動を立ち上げて、
より良い市長になれる人物を探し出すのですわ。
あなたも同感でしょう!?
とにかく、次回も、さらに面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。
(byebye.gif)
メチャ面白い、
ためになる関連記事
メチャ面白い、
ためになる関連記事
(linger49.gif)
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
(ebay5.jpg)
(vanc700.jpg)
(rengfire.jpg)
(sayuri201.jpg)
(june22b.jpg)
こんにちはジューンです。
選挙とは関係ないお話です。
性具ってぇ見たことがあるでしょう?
洋の東西を問わずに性具というのは
昔からあったようですわ。
わたしもその類のお話を聞いたことがあります。
わたしは実際に使ったことがありませんが
東洋から伝来した性具として“Benwa”というものが
カナダやアメリカでは知られています。
Burmese bells とか
Geisha balls とも呼ばれています。
(benwa10.jpg)
卵よりも一回り小さなボールを2つ繋(つな)げたもので
それを女性の大切な所に入れるのだそうです。
そうすると、行為の最中に、
よりいっそうの刺激を受けることになり、
女性は、より甘美な快感に浸れるのだそうです。
日本語では何と言うのですか?
デンマンさんに、そう尋ねましたら
“卵形ローターのことじゃないの?”
そうおっしゃったのですが、私は別物だと思いますわ。
もし、時間があったら、
あなたも調べてみたらいかがですか?
(catanta2.jpg)
ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて
一つにまとめました。
もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、
次のリンクをクリックしてくださいね。
(rengfire.jpg)
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
(cosplay2.jpg)
(laughx.gif)
コメントを残す