バンクーバーの屋上で
2015年5月10日 (日曜日)
バンクーバーの屋上で
(top03.jpg)
The Vancouver Lookout
(top02b.jpg)
(top01b.jpg)
The Top of Vancouver
Revolving Restaurant
デンマンさん。。。 5月6日の水曜日は Top of Vancouver のレストランに連れて行ってもらって バンクーバーを空の上から 眼で堪能することができましたわァ。
うん、うん、うん。。。 バンクーバーにやって来たからには、一度はエンジェルになったつもりで空の上からバンクーバーを一望に眺めたいものですよ。
私は、バンクーバーの素晴らしい所を すべて訪ねたような気がしていますわ。
ホぉ~。。。 マジで。。。?
だってぇ~、5月3日の日曜には“コール・ハーバー (Coal Harbour)”の ”Lift Bar & Grill” でブランチを食べたでしょう。。。
(lift02.jpg)
(lift01b.jpg)
(lift06.jpg)
(vanmap02.png)
(coalh03.jpg)
そおでした。。。 そうでした。。。 真由美ちゃんは気に入ったようですねぇ~。。。
ええ。。。 素敵なところですわァ。。。 なんだか、マジで優雅な生活をしているような気になりましたわ。
うん、うん、うん。。。 確かに、優雅な雰囲気を感じさせるところでした。
2時間ほどかけて、爽やかな海の風に当たりながら のんびりとブランチを楽しみ、それから、デンマンさんと一緒にスタンレーパークをそぞろ歩いて、The Teahouse に行きましたァ。
うん、うん、うん。。。 そうでした。。。、そうでした。。。、
(teahouse01c.jpg)
(teahouse02.jpg)
(teahouse07.jpg)
(teahouse06.jpg)
この The Teahouse には 私、初めて訪れたのですけれど ここも素敵なところでしたわァ。 3時のお茶の時間を きれいな景色を見ながら心ゆくまで楽しみましたァ。
バンクーバーにやって来た甲斐があったでしょう!?
本当に小さな頃の夢が実現したと実感しましたわァ。。。 それで、5月6日の水曜日は Top of Vancouver のレストランでしたでしょう。。。 バンクーバーを 空の上から眼で堪能しながら おいしい食事ができて、私は夢を見ているのではないか?。。。と、言葉には出しませんでしたけれど、感激しましたァ。
う~♪~ん。。。 よかったねぇ~。。。 一生懸命働いて、お金を貯めてやって来た甲斐があったというわけですねぇ~。。。
その通りですわァ。。。 回転レストランでいただいたエスカルゴも マッシュルームの上に載って出てきて、美味しかったですわ。
(top06.jpg)
ロブスターも 最高の味でした。
(top05.jpg)
う~♪~ん。。。 いい値段だっただけに、旨かったですよ。。。 僕は真由美ちゃんが注文したPoached Pearというのを初めて食べたけれど、繊細で微妙な味が染み込んでいて、なかなかよかったですよ。
(pear02.jpg)
Orange Anise Poached Pear
with Mascarpone Cream and
Toffee Sauce
私は alfredo sauce でいただいたパスタが気に入りましたわ。
(salmone.jpg)
Fettucini con Salmone Affumicato
smoked salmon, green peas,
and shaved parmesan cheese
tossed in a creamy alfredo sauce
僕が意外だったのは、デザートで食べた“ピラミス”だと思っていたものが、実は“ティラミス”だったのですよ。
(tiramisu2.jpg)
私は Vancouver Art Gallery の青空カフェで “ティラミス”だと言ったつもりだったのに、デンマンさんは“ピラミス”と聞こえたようですわねぇ~。。。
そうなんだよォ~。。。 それで、すっかり、そう思い込んで次の記事を書いたのですよ。
(piramis6.jpg)
(vga10.jpg)
(mayumi40.jpg)
真由美ちゃんが注文したチーズケーキのようなものを半分もらって食べたけれど、初めて“ピラミス”を食べたのですよ。 これまで “ピラミス”という言葉を日本語でも英語でも聞いたことも無ければ、見たことも無かった。 もちろん、そういう食べ物があることも知らなかった。
あらっ。。。 そうだったのですか? 日本では、けっこうポピュラーな食べ物で、ちょっと気のきいたカフェならば。。。、 例えば“モンブラン”を置いてあるカフェならば、“ピラミス”も必ずといっていいほど置いてありますわ。
僕は“モンブラン”は好物なのだけれど、ショーケースの中に“ピラミス”という名前のカードを見た覚えが無いですよ。
たぶん、見逃していたのだと思いますわ。
あのねぇ~、実は、この記事を書くので調べてみたのですよ。 まず日本語の『ウィキペディア』で検索したのですよ。 その結果を見てください。
(piramis3.png)
あのねぇ~、上の結果を見れば解るけれど、日本語の『ウィキペディア』に“ピラミス”というエントリーはまだ無いのです。
あらっ。。。 マジで ありませんわねぇ~。。。
でしょう?!。。。 でも、「ギザの大ピラミッド」という項目の中に、“ピラミス”のことが書いてある。
あらっ。。。 ホントですわァ~。。。 ピラミッドの語源になったというのがギリシャ語の“ピラミス”—つまり、pyramis で、もともとは 三角形のパンやお菓子を意味するものなのですわねぇ~。。。知りませんでしたわ。
(piramis5.jpg)
そういうことなのですよ。 画像検索してみると、驚いたことにケーキらしいものは出てこないのです。
(piramis1.png)
あらっ。。。 ホントですわねぇ~。。。 それらしい食べ物は出てませんわねぇ~。。。
。。。でしょう!?。。。 で、“ピラミス ケーキ”と入れると、初めてケーキらしいものが出てくるのですよ。
(piramis2.png)
あのねぇ~、真由美ちゃんは“お菓子職人、ベーグル職人”だから、当然のように“ピラミス”を知っていたけれど、日本では まだ一般の人は 食べ物の“ピラミス”という言葉を知らない人の方が多いと思いますよ。
そうかしら。。。?
試しに「ピラミス ケーキ」を入れて GOOGLE でウェブ検索してみたのですよ。 その結果を見てください。
(gog50423b.png)
204,000件ヒットするのだけれど、実際に、食べ物の“ピラミス”のことが書いてあるのは、最初のページの2,3のサイトだけなのですよ。 真由美ちゃんは“お菓子職人、ベーグル職人”だから、当然のように“ピラミス”を知っているけれど、まだミーちゃん、ハーちゃんは知らない人の方が多いと思いますよ。 リストのトップのNHKのサイトでも、「ピラミスとは小麦のケーキです」と書いている。 これなどは、どう見ても、間違っていると思いますよね。 やっぱり三角形のような形をしたパンかお菓子のようなものだ、と言うのが正しいと思います。 つまり、それほど、まだ日本では知られてないのですよ。
英語では、どうなっているのですか?
“pyramis”を入れて検索すると次のような結果になるのですよ。
(gog50424a.png)
672,000件ヒットするのだけれど、最初のページに表示されたどのページにも食べ物の“ピラミス”について書いてあるページは出てきません。 画像検索してみると 次のような結果になります。
(gog50424b.png)
やっぱり、食べ物の“ピラミス”は出てこないのですよ。
どのようにして検索すると食べ物の“ピラミス”が出てくるのですか?
次のようにするのです。
(gog50424c.png)
“pyramis cheesecake”と入れると、自動的に“pyramid cheesecake”と変換して表示するのですよ。
ピラミッドの形をしたチーズケーキということですわね。
そういうことです。。。 英語圏では、たぶん “ピラミス”というのは“ピラミッド チーズケーキ”と呼ばれているのでしょうね。
でも、Vancouver Art Gallery のカフェでは “Pyramis” と書いてありましたわ。
だから、“美術館”のカフェだから、格調高く、語源のギリシャ語に近い名前にしたのですよ。 たぶん。。。
『ピラミス@美術館』より
(2015年4月24日)
デンマンさんは上の記事の中で私に「でも、Vancouver Art Gallery のカフェでは “Pyramis” と書いてありましたわ」と言わせてますけれど、“Tiramisu”と書いてありましたわ。
そうなのですよ。。。 僕が思い込みで、勝手にそう書いたのですよ。。。 調べてみたら次のように書いてありました。
(tiramisu5.jpg)
ティラミス(イタリア語: Tiramisù、ヴェネト語: Tiramesù [tirameˈsu])は、北イタリア生まれのチーズケーキの一種。
語源のイタリア語 Tirami su! は「私を引っ張りあげて」、また転じて「私を元気付けて」の意味。
近年生まれた新しいデザートだが、出生地については、名乗りをあげるいくつかの土地の間で論議となったことがある。
原料のマスカルポーネはロンバルディア州のチーズ、ビスコッティはピエモンテ州、クリームのベースとなるザバイオーネもピエモンテ州の郷土デザートである。
しかし、現代においては他州でもそれらの原料を容易に入手でき、ザバイオーネも良く知られたクリームであることから考えると、この2州に特定するのは困難で、ヴェネツィア又はトレヴィーゾではないかと言われている。
米国では1970年代終わりから1980年代初めにかけてブームになった。
日本でも1990年頃のバブル期に大ブームになり、デニーズを皮切りに、多くのファミリーレストランでメニューに加えられた。
バブル期当時は、ティラミスとパスタしか扱わないイタリア料理店も存在したほどである。
その後も、一定の人気を保って今日に至っている。
雑誌「Hanako」(マガジンハウス)が1990年春に紹介した。
作り方
適度な大きさの型にエスプレッソを染み込ませたビスコッティ・サヴォイアルディ(サヴォイアのフィンガービスケット)を敷き詰め、その上からマルサラワイン・砂糖と共に卵黄を温めながらかき立てたカスタードソース「ザバイオーネ」とマスカルポーネチーズを合わせた「ザバイオーネ・クリーム」を流し入れ、同工程を2~3層繰り返し、型を埋め尽くし冷し固める。
仕上げは表面にココアパウダーやチョコパウダー、時にエスプレッソの豆を挽いた粉をふりかけて風味付ける。
出典: 「ティラミス」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本でも1990年頃のバブル期に大ブームになりと書いてあるけれど。。。、僕が知らないはずですよ。。。 その頃はカナダで暮らしていたのだから。。。
デンマンさんは“浦島太郎”になりつつあるようですわねぇ~。。。
うん、うん、うん。。。 確かに、今、日本に戻ったら、知らない流行語や知らない食べ物に たくさん出くわすと思いますよ。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
そうですわよねぇ~。。。
聞き間違いだとか、思い違いということは誰にでもありますわよねぇ~。。。
ただし、デンマンさんの場合には、ちょっとばかり、思い込みが激しいのでござ~♪~ますわァ。
ところで、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!
(inflight2.jpg)
(airport1b.jpg)
現在、移住を目指して頑張っているところです。
ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?
とっても素敵な街ですよ。
(stanley50.jpg)
(seawall3.jpg)
(seawall2.jpg)
世界で最も住みやすい街バンクーバー
(wetsuit.jpg)
(wetsuit3.jpg)
(gastown20.jpg)
(canplace22.jpg)
ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?
あたくしが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。
クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。
(polar10.jpg)
上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?
ところが気温は確か2度ぐらいでした。
水の中の方が暖かかったのですわァ。
とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。
あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。
デンマンさんが、また興味深い、面白い記事を書くと思います。
だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。
(hand.gif)
If you’ve got some time,
Please read one of the following artciles:
(juneswim.jpg)
Bagel Sandwich”
(biker302.jpg)
(santa85b.jpg)
(surfin2.gif)
(dogs17.gif)
(girlxx.gif)
2015年5月27日 5:01 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年5月29日 4:46 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年6月13日 3:48 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年7月7日 6:15 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年7月13日 5:16 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年7月29日 3:59 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年8月10日 4:04 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年9月16日 7:38 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年10月6日 4:19 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年10月15日 3:56 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年10月28日 4:58 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年11月10日 2:42 午後 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年11月19日 11:19 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年12月4日 7:40 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年12月10日 5:16 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年12月16日 7:23 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2015年12月23日 5:45 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年1月9日 6:31 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年1月15日 5:49 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年2月3日 6:18 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年2月15日 6:39 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年2月18日 6:09 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年2月28日 3:57 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年3月13日 4:45 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年3月25日 4:58 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年4月3日 4:18 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年4月16日 3:56 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年4月24日 3:40 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年5月3日 7:55 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年5月14日 7:40 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年5月18日 8:04 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年5月22日 3:51 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年6月19日 3:29 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年6月28日 5:16 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年7月7日 6:47 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年7月16日 3:19 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年7月21日 3:29 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年8月4日 7:12 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年8月11日 3:05 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年8月23日 3:36 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年8月27日 4:09 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年9月1日 3:52 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年9月11日 4:08 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年10月1日 2:40 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年10月4日 4:23 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年10月12日 7:01 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年11月2日 1:32 午後 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年11月20日 6:15 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年12月5日 8:24 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年12月7日 3:49 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2016年12月21日 3:45 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年1月6日 3:49 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年1月19日 3:59 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年2月2日 3:53 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年2月25日 12:54 午後 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年3月8日 4:08 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年3月22日 2:40 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年4月12日 2:42 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年5月16日 4:03 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月8日 3:00 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月11日 2:46 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月14日 3:09 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月17日 3:05 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月20日 2:44 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月25日 2:53 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年6月28日 2:43 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年7月5日 3:06 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年7月15日 3:04 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年7月27日 3:20 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年8月6日 3:17 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年8月21日 3:53 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年9月4日 4:12 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年9月16日 2:43 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年9月25日 4:24 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年10月7日 3:46 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年10月14日 3:19 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年11月24日 7:17 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]
2017年12月20日 3:47 午前 |
[…] ■『バンクーバーの屋上で』 […]