タイタニックと国際化
2013年2月1日 (金曜日)
タイタニックと国際化
ケイトー。。。 タイタニックと国際化ってぇ、どのように関係しているのォ~?
シルヴィーが質問するほどのことでもないでしょう。 タイタニックと言えば映画にもなったし、世界のネット市民の半分以上の人が知っていますよ。
つまり、タイタニックという汽船は国際的に知名度があるとケイトーは言いたいのォ~?
いや。。。 その程度のことならば記事に書くことでもないでしょう。 誰でも知っていることですよ。
じゃあ、どうして「タイタニックと国際化」というタイトルにしたのォ~?
ちょっと次のリストを見てくださいよ。
(ame30130p.gif)
これは元旦から1月30日までのアメブロの僕のブログのアクセス数を記録したものなのですよ。
1月30日のアクセスが 654人で、ダントツじゃないのォ。
そうです。
どの記事が読まれたの?
1月30日の「人気記事リスト」を見てください。
(ame30130r.gif)
あらっ。。。 ケイトーが1月30日に投稿した”Flu Shot”という英語で書いた記事がダントツで読まれたのねぇ!
あれっ。。。 シルヴィーは僕が英語で書いたとよく判ったね?
だってぇ~、私も”Flu Shot”を読んだのよ。
(ame30130.gif)
シルヴィーはマジで上の記事を読んだのォ~。。。?
読んだわよ。
また、どういう訳で読んだん?
まず、ダイアンがケイトーからメールを受け取って読んだのよ。 それで素敵なミュージック・クリップがたくさんあるから「シルヴィーもぜひクリックしてみなさいよ」っていうメールをもらったのよ。
ダイアンがシルヴィーに、そんなメールを書いたのォ~?
そうよ。。。ケイトーはダイアンにメールを出したんでしょう?
出しましたよ。 ちゃんと記録に載ってますよ。
(ame30130c.gif)
22番が僕がダイアンに出したメールですよ。
(ame30130f.gif)
でも、どうしてケイトーがダイアンに書いたメールが「リンク元URL」リストに載ってるのよ?
あのねぇ~、僕は、たまに間違ったリンクを貼ることがあるんだよ。 だから、正しいリンクを書いたことを確かめるために、メールの中のリンクを送信する前にクリックしたわけだよ。 だから「リンク元URL」にその記録が残ったというわけなんだよ。
マジで。。。?
ダイアンが僕のメールを読んでから”Flu Shot”を読んだという証拠がありますよ。 ダイアンが僕のメールを読んで、メールの中のリンクをクリックした記録が 27番です。
(ame30130c.gif)
つまり、27番のURLをクリックするとダイアンのメールボックスにアクセスできるのォ~?
もちろん、27番のURLをクリックすれば理論的にはダイアンのメールボックスにアクセスすることができる。 でもねぇ、セキュウリティ・チェックがあるからダイアンのメールボックスに入ることはできないのですよ。
(ame30130h.gif)
分かるでしょう? 27番のURLをクリックしてもダイアンのYahoo! ID とパスワードを入れないとメールボックスに入れないんだよ。
だけど、ケイトーがダイアンに宛(あ)てたメールアドレス (diane@vancouver.ca) は Yahoo! のメールアドレスじゃないじゃない。
ダイアンのプライバシーを保護するために変えてあるんだよ。 実は、ダイアンはYahoo!のメールアドレスを使っている。
でも、タイタニックはどこにも出てこないじゃないのよう。
もう一度「リンク元URL」のリストを見てよ。
(ame30130c.gif)
29番を見てよ。
“heart of ocean”て書いてあるじゃない。
ロシア人が”heart of ocean”を入れて画像検索したのですよ。 その検索結果を見てください。
(ame30130k.gif)
あらっ。。。 これはタイタニックの金庫の中に保管されていたはずの宝石じゃない。
そうですよ。。。 シルヴィーはよく判ったねぇ~?
だってぇ、ケイトーがわざわざ「タイタニックと国際化」というタイトルにしたのだから、この宝石とタイタニックが関係あると、すぐに判るじゃないのォ~。。。で、この宝石を画像検索したロシア人がケイトーのブログのどの記事を読んだのォ~?
もちろん次の記事ですよ。
(ame30130m.gif)
あらっ。。。 この記事は、もしかしてケイトーが英語で書いた記事じゃないのォ~?
そうですよ。
それで英語の分るロシア人が上の記事を読んだのォ~?
その通りですよ。
それも記録に出ているのォ~?
出てますよ。 その記録を見てください。
海外からのアクセス
(wp30201map.gif)
(wp30201.gif)
あらっ。。。 ロシアから16人のネット市民の皆様がアクセスしたのね。 でも、この記録はアメブロの記録じゃないわ。
あのねぇ~、Word Press の僕のブログにも ”Titanic @ Sendai” が載ってるのですよ。
on Denman Blog
つまり、タイタニックと共に沈んだダイヤモンド・ネックレスを一目見たいと、いろいろな国のネット市民の民様がその画像を探していると、ケイトーは言うのォ~?
そうですよ。 シルヴィーだって一生のうちに一度でいいから”Heart of the Ocean”と呼ばれるような、すっご~いダイアモンド・ネックレスをしたいと思うでしょう?
そうねぇ~。。。 憧れるわよねぇ~。。。 つまり、”Heart of the Ocean”と呼ばれるダイアモンド・ネックレスをエサにして、たくさんの国からの女性のネット市民の皆様を誘い込んだというわけなのォ~?
そうですよ。。。 いけませんか? これがタイタニックと国際化ですよ。
ですってぇ~。。。
1997年の映画『タイタニック』をご覧になりましたか?
タイタニック号が沈没してから85年後の1997年。
トレジャー・ハンターのブロック・ロベットらはタイタニックと共に沈んだとされる最高峰のダイアモンド・ネックレス「碧洋のハート(”Heart of the Ocean”)」の在り処を探るべく、小型潜水艇を用い深海のタイタニックの調査を行なうのです。
そして、上流階級女性が搭乗していたと思われる1等客室の部屋から一つの金庫を発見します。
歓喜に包まれる調査団は金庫の中をこじ開けたものの、あったのは彼らが探していた宝石ではなく、古ぼけた紙切れだったのですね。
その「碧洋のハート」は生存者のおばあちゃんが持っていて、
捜索船の甲板から海に捨ててしまうのですよね。
もったいないですわ。
もちろん、映画のストーリーはフィクションですけれど。。。
シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。
■『ジャンボのエンジンが全部停止!』
(2012年5月15日)
■『日本の良心は停止したの?』
(2012年5月17日)
■『愚かな詭弁を弄する東電』
(2012年8月16日)
■『僕のお父さんは東電社員』
(2012年8月20日)
■『小学生でも知っている国のウソ』
(2012年8月25日)
■『ん?オバマ大統領暗殺?』
(2012年9月3日)
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
コメントを残す